16mm film trial room BBS 2020
16mmフィルムに関するイベント
- 荒木
2023/09/24 (Sun) 07:13:25
新井チームと浜名チームの16mmフィルムスキャンが完成。
辻チームが3名で装填練習。
盛況です。
アイピースシャッターについて - 赤星
2023/09/16 (Sat) 09:49:33
スクーピックのファインダーについているアイピースシャッターですが、これって完全に逆入射光を防げるんでしょうか?
16mmフィルム撮影テスト - 荒木
2023/09/11 (Mon) 06:44:53
浜名チームが、本番に向けて200フィートのテスト撮影を終了。アリ16STを本日返却。
野口チームのスクーピック本番は、10月中旬以降の見込み。
高野チームは、今週、鋸山ロケで撮影完了の見込み。
撮影したフィルムの現像、ラッシュ、試写について - 赤星
2023/09/02 (Sat) 14:50:08
まず東京現像所は16ミリフィルムはネガ現像とデジタイズしか行っていません。また今年の11月末で全ての現像業務が終了します。ですので現像、ラッシュ起こし、試写をお願いする場合は、IMAGICA一択となります。
ただし注意事項が!以前は五反田の社屋でフィルムの受付、引き渡し、試写を行っていましたが、現在はIMAGICAエンタテインメントメディアサービスというところで、現像、ラッシュ、試写を行なっています。場所はゆりかもめの竹芝駅のそばです。
16mmフィルム撮影と試写 - 荒木
2023/08/11 (Fri) 18:05:51
高野チームが佐渡ヒマワリロケを終えて、キャノンスクーピックを返却。ピーカンで満開のヒマワリを背景に良いカットが撮れたそうな。
新井チームの16mmフィルムラッシュ試写は、カメラとレンズに問題は無いが、撮影の問題点が明瞭になった。本番に向けて改善の要あり。
16mmフィルム試写 - 荒木
2023/08/11 (Fri) 07:21:03
今日は新井チームが200フィートのラッシュ試写。
アリ16stを入手してテスト撮影したもの。
楽しみだね。
16mmフィルム撮影 - 荒木
2023/08/06 (Sun) 06:57:13
新井チームが、200Tに続き、250Dをあり16stでテスト。現像待ち。8月11日に2本まとめて試写の予定。
高野チームが佐渡のヒマワリ群落を、キャノンスクーピックで撮影。8月11日に返却予定。
このところ、16mmフィルムが順調に回っている。
16mm実習 - 荒木
2023/07/14 (Fri) 06:21:47
新井、辻チームが200Tを100フィート、アリ16STでテスト撮影して、イマジカで現像中。
浜名、清水チームがアリ16STのフィゥム装填、カメラ操作練習を卒業。テスト撮影に移行。
今年の夏も暑いので、ムリせずやりましょう。
お知らせ - アカボシ
2023/06/30 (Fri) 09:44:41
大変残念ですが、中等度抑うつ症を発症してしまいましたので、トライアルルームのメンバーから脱会させていただきたく、お知らせ申し上げます。
またここやルームで暴言非礼をはたいて迷惑をかけたくはありませんので、何卒宜しくお願い致します。
浜名チーム - 荒木
2023/06/26 (Mon) 05:23:06
浜名、清水チームは2回目でフィルム装填3回連続チャレンジをクリア。なかなか上達が速い。
次回は7月1日にカメラ操作。